企業としての社会的責任(CSR)を果たしお客様と社会の繁栄に貢献していきます

安全輸送への
取り組み

私たち運輸業に大切なことは、安全への取り組みであると考えています。
社員一人ひとりが主体的に安全に業務に取り組める体制や仕組みを整え、「安全」「安心」「高品質」を継続・向上するため、取り組みを行っております。

デジタコ・ドラレコの全車導入

ドライバーの客観的な運転評価を実施し、安全運転とエコドライブへの意識向上を図ると同時に、時間管理の徹底を行っています。

交通ヒヤリマップの活用

注意・危険個所情報の共有やヒヤリハットを活用した事例展開など、日頃から安全に対する意識を高める活動に取り組んでいます

運転適性診システムを導入

「独立行政法人 自動車事故対策機構」とオンラインで結び、定期的な受診診断を実施。運転手の運転特性を分析することで、安全運転指導および教育に活用しています。

無事故・無違反コンテスト参加

交通安全山口県対策協議会主催による山口県内のドライバーを対象とした「無事故・無違反コンテスト」に参加することで、安全意識の向上と無事故・無違反を目指し取り組みを行っています。

ドライバーリーダー制度

ドライバーをグループに分け、リーダーを選任。定期的に会議を開催し、ヒヤリハットの作成や安全荷役の注意点、車両点検状況の確認など、リーダーを中心に情報の共有化を図っています。

緊急事態対応体制

緊急時におけるマニュアルの作成と独自の危機管理体制を構築し、様々な事故やトラブルを想定し、緊急時の連絡網や対処方法を管理者・ドライバーに徹底しています

品質向上への
取り組み

私たちは当社の経営理念であるオンリーワン精神に則り、お客様に満足頂ける高い品質の物流サービスの提供を目指して、様々な取り組みを行っております。

月例朝礼の実施

毎月 13 日に全体朝礼を行い、ヒヤリハットや事故事例、お客様からの声等、様々な情報共有を図り社長をはじめ社員一丸となって輸送の安全確保と物流の品質向上を目指しています

安全・品質教育

荷卸し訓練や同乗教育などを行い、安全作業指導を徹底することで、製品漏洩等の事故を未然に防ぎ、物流サービスの品質向上を図っています。

動画マニュアルを使った教育

自社で作成した動画マニュアルを活用することで教育内容の平準化を図り、より実践に沿った作業手順や注意点等、正しい知識を学ぶことで、安全性の向上に努めています

ドラバー研修の活用

山口県内の自動車学校で行われる安全教育研修を活用したドライバー教育を行い、交通事故の防止と、交通安全知識・技能の向上と安全運転の実践を目指しています。

安全パトロールの実施

管理者がパトロールを実施し、ドライバーのお客様への対応や作業手順などに問題ないかを調査し、指導や教育を行っています

社員表彰制度

社員の成長や、他の模範となる功績を表彰する褒賞制度を取り入れるなど、社員の頑張りを表彰することで、社員の意識向上を図っています。

環境への取り組み

私たちは物流に携わるものとして「環境への取組み」は使命であると考え、地球環境への配慮を経営の重要課題として掲げエコドライブ活動など環境保全に対するさまざまな取り組みを行っております。

環境にやさしい新型車両の導入

排出ガスの PM を捕集・燃焼する再生制御装置DPF と排気後処理装置(尿素 SCR)を装備した環境にやさしい様々な装備を搭載しており、これにより燃費向上と NOx(窒素酸化物)の大幅な低減が可能となっております

DPF クリーニング

ディーゼル車の排気ガスの環境汚染物質を捕集する排気フィルター「DPF」を、洗淨し再利用品することで 、燃費向上と廃棄される「DPF」の節減。「DPF」に使用されているレアメタルの消費を抑制できるなど、多くの環境効果が期待できます

環境負荷を考えたエコドライブ

デジタコグラフの導入により、回転数やブレーキ、走行速度を意識し、無駄なアインドリングの防止等、環境への負荷を軽減する運転を目指しています。

交通安全立哨の実施

定期的に周辺道路で立哨し、ドライバーに安全運転への注意喚起を促しています。安全意識の向上、安全ルールの導守と交通マナーの実践に努め、交通事故防止を図っています。

カーボンニュートラル LPG 導入

CN-LPG を導入することにより、SDGs や環境貢献活動への取組みに寄与するだけでなく、温室効果ガス排出削減を通じた「持続可能な社会」実現に貢献しています。

清掃活動に参加

地域の清掃活動など積極的に参加することで、環境意識の向上に努め、活動を継続することにより、地域の美しい環境づくりに貢献してまいります。

献血活動への参加

定期的に周辺道路で立哨し、ドライバーに安全運転への注意喚起を促しています。安全意識の向上、安全ルールの導守と交通マナーの実践に努め、交通事故防止を図っています。

再生可能エネルギー

温暖化の原因になる温室効果ガスの排出量低減への取り組みの一環としてソーラーパネルを設置。当社で使用する電気を再生可能エネルギーで賄うことで、環境にやさしい企業づくりに取り組んでおります

働きやすい職場への
取り組み

安全衛生会議

毎月25日に安全衛生会議を開催し、運行管理者とドライバーによる意見交換や、安全運行と安全荷役の徹底を図り、産業医による健康指導や相談等、ドライバーの健康面へのサポートにも積極的に取り組んでいます。

AED設置

不測の事態が発生したとき、救急車が到着するまでの数分間の処置は、非常に大切と言われています。AED を設置することで社員の命を守るだけでなく地域にも貢献していきたいと考えています

社長へのひとこと制度

ドライバーから社長への意見や要望等、直接話す時間を設けることで、実際の現場の声を聞き、ドライバーが働きやすい職場環境づくりや、お客様へのより良いサービスの提供に取り組んでいます

やまぐち男女共同参画推進

「やまぐち男女共同参画推進事業者認証制度」の認証登録。男女共同参画に向けた自主的な活動に、今後も積極的に取り組んで参ります。

職場つみたてNISA

「当社では福利厚生の一環として「職場つみたてNISA」を導入しており、希望する社員には毎月奨励金を出すなど、社員の資産形成をサポートします。