カーボンニュートラルLPガスの受入れを開始しました
この度、富士運輸株式会社では、エネックス株式会社(代表取締役社長:三野 好美、以下「エネックス」)より、カーボンニュートラルLPG(CN-LPG)の受入れを開始しました。エネックスが提供するCN-LPG は、LPガスの生産から消費(燃焼)までの輸送を含
この度、富士運輸株式会社では、エネックス株式会社(代表取締役社長:三野 好美、以下「エネックス」)より、カーボンニュートラルLPG(CN-LPG)の受入れを開始しました。エネックスが提供するCN-LPG は、LPガスの生産から消費(燃焼)までの輸送を含
この度、西部石油株式会社山口製油所において、令和3年4月1日より一年間の作業基準の遵守と無事故達成をご評価いただき表彰されました。この表彰は、陸上出荷作業基準を遵守し安全作業に心掛け、無事故で陸上輸送業務に精励したことによる受賞となります。これ
弊社では、配車から請求まで一気通貫したシステムを導入する等のDX推進を進めており、配車業務や給与計算などの効率化と生産性向上。事務作業の負担軽減やペーパーレス化への取り組みをおこなっております。物流ニッポンに、当社のDX推進に関する記事が載りました。(物流ニッポン 掲載記事2
献血事業はSDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」に属し、この項目では「あらゆる年齢のすべての人々に健康的な生活を確保し、福祉を促進する」(国連広報センターHPより引用)ことを目的としています。富士商グループは、企業事業活動を通じ持続可能な社会の実現
富士運輸株式会社では、全国的な新型コロナ感染者数増加の波を受け、感染予防対策を強化し、従業員が安心して働ける環境づくりの為、以下の取り組みを実施しております。「主な感染症予防対策」・事務所出入口、及び洗面所等へアルコール消毒液を設置。・ドアノブや休
利用運送事業に注力することで車両不足の荷主の支援や、輸送力の確保に努めるている。また、営業倉庫新設の検討や健康経営優良法人認定取得に向けた取り組みなどもおこなっております。弊社の取り組みが物流ニッポンに掲載されました。(物流ニッポン 掲載記事2018/11/05)記事を物
2014年7月27日をもちまして創立50周年を迎えることができました。これもひとえに取引先様、協力会社の皆様、従業員の方々、またそのご家族の方々の日頃のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝申し上げます。振り返れば1964年、日本中がオリンピック開催に沸く年に創業し、物流が